1. 炭の種類

炭は大きく、硬い「白炭」と軟らかい「黒炭」に分けられます。白炭は原材料の木を長時間低温で炭化させ、最終段階で窯口を大きく開け一気に空気を送り込み、この時1000℃前後の高温になります。そのままでは燃え尽きて灰になってしまうので、窯口から出し、土と灰を混ぜた消し粉を被せて消します。この消し粉が表面につくので「白炭」と呼ばれます。備長炭は、白炭の代表的なものです。一方、黒炭は600〜700℃で炭化させ、炭化がほぼ終わったら窯口と煙道口を密閉し空気を遮断して消化します。時間をかけて冷却すると、良質な黒炭ができあがります。

2. 天然ミネラル類の供給

備長炭品質の良い備長炭の見分け方をご紹介いたします。
○炭の切り口(断面)が黒いダイヤのように光沢している。
○手で触れたとき黒い粉がつきにくい。
○たたくと金属音がする。
○備長炭の生産地がはっきりと表示されている。

一般に市販されている備長炭には紀州備長炭(和歌山産)、土佐備長炭(高知産)、日向備長炭(宮崎産)、中国備長炭(中国産)、南洋備長炭(東南アジア産)などがあります。
みなべ川森林組合ではさらに詳細にご紹介しております