風鈴/清か sayakaフウリン サヤカ

風鈴/清か 風鈴 / 清か 風鈴 / 清か 風鈴 / 清か 風鈴 / 清か

【商品概要】

ガラス作家 冨樫葉子氏とのコラボレーションによる風鈴です。
繊細な色彩表現が溢れるガラスと備長炭が奏でる心地よい音がやわらかく響きます。
一つ一つ、数種類の色で構成された風鈴は、冨樫氏の丁寧で高度な手仕事によりつくられます。
風鈴の舌に使用する備長炭は、熟練の職人による炭肌の美しいものを選び、音質にもこだわった掌ならではの仕上がりです。

  • 【サイズ】
    丸型
    約φ75×320mm 90g
    (紐の先端から短冊下まで)

    三角型
    約φ75mm×330mm 110g
    (紐の先端から短冊下まで)

    桐箱入り(サイズ:約10×10×H11p)
  • ※自然の素材を使用した手作りの商品ですので、大きさや形が異なる場合がございます。
  • 【価格】各8,800円(税込)
  • MADE IN JAPAN
  • ご購入はこちらから
  • 専用の風鈴用スタンドはこちら
  • クリアブルークリアブルー
  • クリアグリーンクリアグリーン
  • クリアイエロークリアイエロー
  • フロストブルーフロストブルー
  • フロストグリーンフロストグリーン
  • フロストイエローフロストイエロー

山間にある工房の窓を開けると、相模湾のある南側から風が舞い込んできます。
海や森を越え頬に触れる風を感じながら、今年も風鈴のガラスを制作させて頂きました。
ヴェネツィアの古典技法を応用した彩色方法で、ひとつひとつ手吹きで仕上げております。舌に使われる備長炭の断面の輝きや表面のしっとりとした質感はガラスとよく似ていて相性が良く、響き合う音や短冊など全体像には掌さんの細やかな真心が込められています。皆様に楽しんでいただけますように。 冨樫 葉子

冨樫 葉子氏のご紹介はこちら